お腹まわりの脂肪にチャレンジ 1

全体的には太っているわけではないけれど、

お腹の周りに少し脂肪がついてきています。

昨年まで入ったスラックスが、ボタンを止めると苦しい感じに。

昨年の春、コロナでステイホームになった際、

動かない分、摂取カロリーを減らさないとということで、

大好きな煎餅を断つことにしました。

ステイホームが終わり、ダンスの練習が開催されると、

カロリーを消費できるからということで、

煎餅食べが再開してしまいました。

また、夜は晩酌を毎日し、その後に食べてすぐ寝るというパターン。

これが最悪と言われ、夕食の工夫も心掛けました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

帳消しダイエット [ 高橋弘 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2021/8/29時点)


おかゆにしたり、ソバにしたりと。

また1日全体のカロリーを考え、

それほど、食欲のない朝は野菜スープのみに。

午前中はお昼まで何も食べないと、

プチ断食のようで、体調は整った感じがします。

野菜ザクザクのスープもいいですが、

ミキサーにかけてペースト状にしたほうが、飲みやすいです。


運動もダンスだけでなく、家でできることも行いました。

ワンダーコアという機械を購入し、

腹筋強化にもチャレンジしました。


私の場合、お風呂の脱衣場に機械を置いたので、

せいぜい1日1回でしたが、

テレビ見ながらできるような設置場所だと、

もっと効果が上がると思います。

今、続けているのは、体感を鍛えるプランクです。

お風呂に入る前に、1分間だけですが、やっています。

これだとマット1枚あれば済むので、気軽に始められます。

マットは床に敷くことが多いと思いますので、

できれば少し集めのほうがいたくなくていいと思います。


お腹の脂肪が減っていくかどうか、

しばらくはチャレンジの経過を報告していきたいと思います。

健康記録

体重 59.9㎏

体脂肪 19.7%

内臓脂肪 6.5%

身体年齢 50歳

食事記録

朝食 野菜スープ、スイカ、トマト

昼食 かけうどん大(丸亀製麵テイクアウト)

丸亀うどんテイクアウト。タヌキうどんとネギが好きなので、いつもシンプルなかけうどんで満足。

夕食 サラダ、冷奴、枝豆、ニラたま豆腐炒め、納豆、かつ丼   

ビール、日本酒、焼酎2杯 

バッグの選び方

30代ころからだったろうか、

バッグに関心を持つようになりました。

それが強くなったのが、50代からでした。

新橋にあった、ブランド品を扱う店で見つけたワイン色のバッグ。

ほしいなと思いつつも、当時の自分にすると高いものだったので、

何度か見ては、決断ができないままになっていました。

当時、バブルの時代で、サラリーマンも株式投資で儲けられた時代でした。

少し儲けが出たことを口実として、

思い切って、そのバッグを購入しました。

20年近くたちますが、まだ十分使えます。

収容力はあまりないので、不便な点もありましたが、

軽いし、スタイリッシュで、色もあまりない色だったので、

持っているだけで、気分が高揚する感じでした。

バッグとしての機能というよりも、

自分を良く見せられることで

自信を高められる働きのほうが貴重でした。

バッグとか、靴とか、時計とかは、

もちろん最低限の基本的な機能はないと困りますが、

自分のエネルギー源となるような、

デザイン、質感のものを選ぶということも、

選択の際の重要な基準であると思います。

そしてそのような基準で選んだものは、

大切に扱うので、結果的には経済性もあるように思います。

健康記録

体重 59.1㎏

体脂肪 18.2%

内臓脂肪 6.5%

身体年齢 48歳

食事記録

朝食 野菜スープ、スイカ

昼食 スタミナ蕎麦定食

研修担当のため、先方が用意してくれた

夕食 サラダ、冷奴、枝豆、オクラ納豆、コロッケ、チーズ、オムライス   

ビール、日本酒、焼酎 各1杯(本)

育毛支援

もともと髪の量が多すぎて、

若い時にはヘアセットに苦労するような状況でありました。

また親戚(姻族も含めて)すべてを見渡しても、

髪が薄くなったり、禿げたりといった人は誰もいなかったので、

白髪が出だした40歳代、すべての白髪を抜きまくっていました。

ある時、そんなことをしていると髪が薄くなってしまうよと注意され、

自分の頭をよく観察してみると、

なんと、ところどころ薄くなっているのが分かりました。

これはまずいということで、白髪は染めることに。

そのほか、シャンプーを変えたり、

リアップを購入し、朝、晩に頭皮に塗り込みました。


結果はどうかというと、

髪が増えてきたという状況には、残念ながら至っていません。

でも、薄くなり方の度合いがそれ程、早く進んでいないというのは、

それなりの効果があったといえるのかもしれません。


つい最近、奥様が主体ですが、

頭皮をケアする美容器具を購入し、

シャンプー後の手入れにいそしんでいます。

効果のほどは、後程改めて。

懲りずにキュウリ苗を

5月の連休明けに植えたキュウリがすくすくと育ち、

6月から7月にかけて、結構たくさん収穫することができました。

続けて収穫できるように6月に新しい苗を植え、

7月後半から収穫ができるようになりましたが、

長雨が続いたせいか、あまり採れないうちに萎びてきてしまいました。

今度は9月の収穫を目指して、8月に秋キュウリの苗を植えました。

ところが、スコールのような豪雨が続き、

苗はぽっきりと折れてしまいました。


でもなんとか秋での収穫を再度目指し、

ホームセンターで苗を探しました。

秋キュウリ一色かと思ったたら、

秋キュウリの苗は1本もなく、夏すずみだけ。

しかたなくそれを購入し、本日、植え付けました。

期待のキュウリ苗

何とか、豊かに身を付けてくれますように。

ダンスの練習は週3回

健康のためと、夫婦円満のために

運動不足解消の手段はゴルフではなく、

ダンスを選択したと以前、お話ししました。

練習の頻度は平均して週3回です。

この練習ペースを守っているせいか、

食事には特に気を使っていないのですが、

体重も一定していて、内臓脂肪も低位で安定しています。

週2回は仕事を終えてからなので、

正直、今日は疲れていてやる気が出ないなという時もあります。

でも、二人ですることなので、

私の事情を優先できないこともあり、

そんな時でも練習には行っています。

それでも、練習が始まって30分くらいすると、

身体のエンジンがかかってきて、やる気もだんだん出てきます。

ダンス 社交ダンス DANZA ダンザ メンズ ミルコ ストレッチ ダンスシャツ 社交ダンス衣装 社交ダンスウェア 練習着 衣装 男性 伸びる トップス モダン ラテン ボールルームダンス 競技ダンス S-Lサイズ 黒 ロシア Russia 海外

価格:13,490円
(2021/8/21 15:11時点)
感想(0件)

それとファッションも結構、大事な要素です。

身体にフィットした、伸縮性のある練習着で踊ると、

鏡に映る自分のシルエットもよく見えるので、

やる気の維持・向上に役立ちます。

ダンスファッションは、ブランドものですと結構高いのですが、

素材もデザインもいいので、飽きずに長く着られます。

低価格でも、デザインや素材を吟味すれば、

それなりの満足度は得ることができます。

全部、ブランド物で揃えられればいいのですが、

結構な支出となるので、気分に応じて、取り混ぜて着用しています。

社交ダンス メンズ シャツ トップス ラテンダンス 男性用 ダンスウェア 練習着 ラテン ルンバ チャチャチャ 舞台衣装 ステージ衣装 演出服 ダンス発表会 パーティー ハイネック 長袖シャツ 着心地良い S M L XL 2XL 3XL

価格:2,980円
(2021/8/21 15:16時点)
感想(1件)

青唐辛子醤油

昨年、青唐辛子の苗をホームセンターで探したのですが、

見つからないのでネット通販で購入。

たくさん収穫できたので、今年も同じ苗を買おうとしたのですが、

ネットで探しても見つからず。

今まで行ったことのない大型ホームセンターで探したところ、

青唐辛子とは表示されていないのですが、

青い実のついている写真があったので、

韓国唐辛子と書かれた苗を購入しました。

6月くらいまではひ弱な感じで、

大丈夫かと心配していたのですが、

暑くなり出したらぐんぐんと伸びて、

たくさんの実をつけてくれました。

/

当初の目的は、私の奥さんがつくる

柚子コショーの材料ということでしたが、

それに使ってもまだたくさん残ったので、

細かく刻んで減塩醤油に入れ、

青唐辛子醤油をつくってみました。

醬油も辛くて冷ややっこにかけてもおいしいのですが、

漬かった青唐辛子も程よい塩気と辛みで、

サラダや炒め物と合わせても美味しくいただけます。

料理といえるようなものではないですが、

いろいろと食材の組み合わせを考えるのも楽しいものです。

これで、少しは発想力も鍛えられるといいのですが。


健康のためにダンスを選択

バブル期の相互接待を満喫しているうちに、

血圧が毎年、着実に上昇し続けていきました。

健康診断で測るたびに10ずつくらいアップ。

でも急激ではなかったので、あまり気にも留めず、

もちろん病院にもいきませんでした。

バブルがはじける前の年、

話しているうちに胸が苦しくなり、

息が続かない発作が現れました。

すぐに収まったため、ここでも病院には行かず。

そして二か月後ぐらいに二度目の発作が。

さすがに心配になり循環器科の病院へ。

診断結果は「狭心症」でした。

タバコはやめたほうがいいということで、

何とか一年かけて禁煙することができました。

食生活、運動習慣などの指導も受けました。

移動は車のため、ほとんど身体を使っていなかったので、

何か運動をしなければと考えました。

最初に思い付いたのが、以前少しやっていたゴルフ。

中年の運動といえば、これが代表的だと思います。

職場の同僚にミニコースに連れて行ってもらったり、

打ちっぱなしで一人練習をしたりして、

少しずつ始めていきました。

その時、ふと考えました。

これから先の人生のことを考えると、

夫婦二人で一緒にできる運動のほうがいいのではないか。

そう考えて、ゴルフをやめて社交ダンスを始めました。

これまで別行動だった休みの日も、

一緒に練習するようになり、

夫婦の会話は、確かに格段に増えました。

ただし、うまく踊れないとお互いに相手のせいにすることで、

夫婦の口げんかも、軽いものですが、確実に増えました。

ここから今に至るまで、二人のダンスライフは続いています。

ときどき、ダンスライフも紹介させていただきます。

蕎麦打ち

数年前、知り合いから、趣味としてそば打ちをやってみないか、

教えてあげるよと誘われ、その人に基礎を一通り教わった。

その後、お蕎麦屋さんがやっている蕎麦打ち教室に二度ほど通ったり、

思い出したように自宅で練習してみたりなどして時間が経過していた。

ある程度の出来栄えの時もあるが、全くまとまらず廃棄することも。

この夏、出かけることもできないので、久しぶりに麺打ちに挑戦。

うどん、失敗。蕎麦、失敗。ラーメン、やや成功。

本日、リベンジのため蕎麦打ちに再挑戦。

延しているときに端が少しひび割れてきてしまい、

伸びやかな蕎麦にはならなかったが、

まあ、何とか食べられる代物にはなった。

100点満点中、70点。


アファメーションとは その2

2008年の9月に研修の中で作成した、

仕事に関するアファメーションについて前回紹介しましたが、

実はあと2つのテーマについてもアファメーションをつくりました。

1つは家族・プライベートに関すること、

もう1つは健康についてです。

家族・プライベートに関する アファメーションは、

「私は妻と二人で、落ち着いたたたずまいの旅館の部屋から見える美しい紅葉と、

子どもたちの成長を肴に、美味しいお酒と美味しい料理を堪能している。」

というものでした。


そして健康に関するアファメーションは、

「私は毎朝すっきりと目覚め、庭の手入れを済ませた後、

自家製の浅漬けと、ヘルシーな食材の朝食を美味しく食べている。」

というものでした。



家族・プライベートに関する アファメーションについては、

2012年に独立してからは、

北海道、東北、四国などの温泉地を二人で尋ね、

アファメーションで書いたようなシーンを体験することができました。

健康に関する アファメーションについては、

残念ながら、あまり実現できていません。

朝はだらだらと目覚め、

庭の手入れする余裕もなく、

あまり食欲もないので、

野菜スープとフルーツのみの朝食をとっています。

それでも自分がつくったアファメーションがあると、

そこに近づくためにはどうしたらいいのか、

ということをなんとなく考え続けることはできています。

3つ目のアファメーションが実現できたら報告します。

アファメーションとは その1

最初のブログでアファメーションしたことで、

初めて本を出版できたことを話しましたが、

2008年の9月に書いた、仕事に関するアファメーションは次のようなものでした。

「私は、書斎の大きなガラス窓から差し込む朝の光の中で、

小鳥の声を聞きながら、頼まれた原稿の執筆をしている」

それから半年後に初めての本を出版することができたわけです。

この後、地元の経済新聞への連載や、地元の一般紙への連載、

業界紙への寄稿など、アファメーションで書いた状況に近い状況になることができました。

そして2012年3月に組織を離れ、独立しました。

本を書くに至ったきっかけは、その当時、属していた組織に、ある出版社から電話があり、

私の業務に関連する問い合わせであったので対応し、要件が終了したので、

電話を切ろうと思った時、アファメーションのことが浮かび、

「本を出版するにはどのようにしたらいいのですか」と質問したのが始まりでした。

相手の編集者の方が親切な方で、書こうとしている本と

同じジャンルの本を出している出版社を見つけること、

本の概要や想定できる読者、

販売計画などを企画書に書いて送ることですと教えてくれました。

企画書をつくって送ったところ、数週間後に企画が通ったとの連絡。

なるべく早く原稿を送るように言われましたが、

まさか企画が通るとは思っていなかったので、大慌てで準備。

まだ勤めていたので、睡眠時間を削って原稿をつくりあげました。

翌年の4月、出来上がった本が送られてきました。

ちょっと感動しました。

本屋さんの棚に並んでいるのを見つけた時には、必ず写真を撮りました。

印税も20万円程度でしたが、いただくことができました。

ウォルトディズニーも、 「 If you can dream it, you can do it.」と言っています。

アファメーションのパワーを実感することのできた体験でした。