自分と比べることが大切

人間って、どうしても他人と自分を比較してしまいます。

他人が活躍したり、注目を浴びたりすると、

うらやましいと思う気持ちが生じてしまい、

その結果、自分の状況を否定的に評価してしまいがちです。

それは人間、皆同じものだという前提からきているのではないかと思います。

咲いている花は、皆それなりに美しいものです。

好みの問題はありますが、

この花よりこちらの花のほうが美しいという、

客観的な評価基準は存在しません。


人間もそれと同じで、

それぞれの在りようは、みな違っていていいのだと思います。

それが神様が私たちに与えてくれた賜物による違いであり、

個性というものだと思います。

大切なことは、

それぞれ違った在りようの中で、

一昨日よりも昨日、

昨日より今日が美しくなっているということだと思います。

/

ここ1週間、意識していることは、

本を読むということです。

できれば1日1冊と言いたいところですが、

1週間で3冊程度を目指しています。

最近のテーマは「マーケティング」です。

マーケティングは、

ビジネスだけでなく、

プライベートな日常のシーンにおいて役立つ考え方です。

その理由は、

相手の心を理解するということが中心的な要素となっているからです。

まずは本で基礎的な理解を得、

それを日常生活で実践していきたいと思います。



1月22日

健康記録 

体重 60.3㎏

体脂肪 20.6%

内臓脂肪 7.0%

身体年齢 51歳

内臓脂肪は7.0%で変わらず。体脂肪はかろうじて20%台に。身体年齢は51歳変わらず。

食事記録

朝食 野菜スープ、イチゴ、キウイ

昼食 上海焼きそば、ヨーグルト

夕食 温野菜、マグロとアボカド、餃子、トマトの卵炒め、生海苔

炒飯

ビール、 日本酒 千曲錦(お燗)、焼酎


ようやく1冊、読み終えました

読書のスタイルとして、

1冊を集中して読むやり方と、

並行して何冊かを読み進めるやり方がありますが、

私は後者の方です。

本当は集中した方が効率的かなとも思うのですが、

興味が分散してしまうタイプなので、

いつも何冊かを読んでするという状態です。

ここのところ、読書の時間が取れなかったので、

全く進んでいなかったのですが、

本日、少し時間が取れたので、

あと少しで読み終わる本を読了しました。

久しぶりの読了なので、少し達成感も感じられました。

/

興味が分散することの弊害として、

買った本がそのままに積まれてしまうということもあります。

今も、10冊くらいはそのような状態となっています。

このような状態を避けるためにはどうしたらいいのかですが、

一つは、読みかけ状態、またはまだ読んでいない本の

冊数の上限を決めるというやり方です。

これだと、多くの本が放置されたままという状態は

少なくとも避けることができます。

もう一つの方法は、

とにかくどんどん読むというものです。

ちょっとの空いた時間、寝る前の時間、

そのような時間を活用して、どんどん読むことです。

ここで大事なのは、どんどん読むという意識です。

気が向いた時というのではなく、

気が向かない時にでも、とにかく読み進めるということです。

やる気が出ない時であっても、

無理やり始めると、だんだんやる気が出てきます。

作業興奮と言われるものです。

今、朝にエクササイズをやっています。

起きてすぐなので、

最初は身体も動かず、気持ちも乗らないのですが、

やっているうちにだんだんエンジンがかかってきます。

朝に動いた日は、一日、調子がいい気がします。

きっと、気持ちも前向きになるからだと思います。


10月24日

健康記録 

体重 59.3㎏

体脂肪 20.6%

内臓脂肪 6.5%

身体年齢 50歳

内臓脂肪久しぶりに6.5%に、体脂肪も20%台に。身体年齢も1歳若くなれた。

食事記録

朝食 野菜スープ、リンゴ、ゆで卵

昼食 おにぎり2個、サンドイッチ

夕食 サラダ、アボカドエビ、トンカツ、おでん、ぬか漬け、にぎり寿司

ビール、 日本酒(  お燗 千曲錦)、ワイン、焼酎お湯割り

効率的な読書法を求めて

本を読んでいるときは、

これだというような記述に出会うこともあり、

読書の有用感を感じるのですが、

読み終えてしばらく経つと、あまり覚えていない、

再現できない、知識として定着していないということが判明し、

時間をかけて読んだ意味があるのかと、

悲しくなることも少なくありません。

/

このようなことをできるだけ防ぐために、

いろいろなことを試してみました。

重要なところに朱線を引くこと、

重要なページに付箋を貼るということは

もちろんしていました。

読書ノートをつくったり、

使っているノートの該当するページ、

例えば、マネジメントに関することならマネジメントのページに、

書き込んだりといったこともしてきました。

ただそれも、どこに何を書いたかということ自体を忘れてしまうので、

結局、得た知識を有効に使うことはできませんでした。

/

このような状況になってしまう原因は、

情報が活用できるような形で整理されていないことにあります。

これに関しても、いろいろなことを試行し、

すでに相当程度の投資(無駄遣いともいえるが)をしています。

そのような状況ですが、

今回、懲りずにチャレンジしようと考えているのは、

レポートパッドをメモ帳として使い、


読書している最中に気づいたこと、

大事だと思ったことなどをメモしておき、

それをマネジメントとか、マーケティングといった

ジャンル別に整理しておくというものです。

A4番が多いようですが、

使い勝手はコンパクトなB5判のほうがよさそうです。


そしてその整理しておく媒体として、

iPadのノートアプリ活用しようと考えています。


これならば、情報を一元的に管理できるし、探しやすいので、

得た知識を活用できそうに思えます。

結果は、改めて報告します。

9月28日

健康記録 

体重 601㎏

体脂肪 19.9%

内臓脂肪 6.5%

身体年齢 50歳

内臓脂肪6.5%に戻り、体脂肪も19%台に。身体年齢はなかなか若返らない。

食事記録

朝食 野菜スープ、リンゴ、トマト

昼食 手作り弁当

夕食 サラダ、タコの刺身、メンチカツ、冷奴、ナスとキューリの浅漬け

焼きおにぎり2個、味噌汁

ビール、 日本酒( お燗  紙パック) 、 焼酎 お湯割り

インプットとアウトプット

インプットとは入力するという意味で、

本を読んで知識を得たり、新しい体験をしたりなど、

いろいろなものを自分の頭に取り込むことを言います。

これに対してアウトプットとは出力するという意味で、

学んだ知識を他人に話したり、教えたりすることを言います。

インプットするということは、成長するためには不可欠なことですが、

アウトプットするということがないと、

インプットしようという意欲がわいてこないということがありますし、

アウトプットしてみると、自分の知識や理解の不十分さに気づき、

もっとインプットしなければならないという

必要性を感じることは少なくありません。

忘年会の時期が近づき、

二次会で歌を歌うという、アウトプットの機会が予想されると、

新しい歌を覚えなければというインプットの気持ちが生じますし、

実際に歌うというアウトプットをしてみたら、

あまりうまく歌えず、もっと勉強しなければという、

インプットしようという気持ちになるものです。

このように、インプットとアウトプットは、

相互に関係しているということになります。

この二つを適切に連携させ、良いサイクルを生じさせることが、

成長していくためには重要なことになると思います。

/

私の場合は、アウトプットの比率が、やや高いように思います。

そして、アウトプットしてみて、

まあまあうまくいったかなと、楽観的に考えやすいほうなので、

そこから、インプットに結びつきにくい状況があります。

それを直すのは難しいですし、

逆に悲観的に考えてしまうのは精神衛生上、きっとよくないことと思います。

このため、現在の方針としては、

アウトプットの機会をできるだけ多く設けることで、

インプットしなければならないという気持ちを生じさせるという、

このサイクルを回し続けていこうと考えています。

/

ある業界紙の連載が先月で終了しました。

月に2回、1回が3,000字という原稿でしたが、

息詰まることもあり、結構大変でした。

終わった時は解放感があり、しばらくはゆっくりしようと思っていましたが、

原稿を書かなければという状況にないと、

インプットが本当に少なくなってしまいました。

大体、週に2冊程度、本を読んでいたのですが、

連載が終わったら、週に1冊も読まない状況です。

これではいけないと思い、

あまり気が進まない面もあるのですが、

新しい連載を開始しようかと思い、原稿の準備を始めたところです。

内容としては、仕事力について、

特に組織の中で活躍していくために求められる

行動力、思考力、マネジメント力といったことについて

考えるものにしたいと考えています。



9月25日

健康記録 

体重 60.4㎏

体脂肪 20.2%

内臓脂肪 7.0%

身体年齢 50歳

内臓脂肪7.0%に戻り、体脂肪も20%台に。夕食、油ものなしに変えたが効果出ず。

食事記録

朝食 野菜スープ、リンゴ、ナシ、トマト

昼食 ラーメン、ミニカレー

夕食 サラダ、カニクリームコロッケ、エビフライ、揚げだし豆腐、大根とキューリの浅漬け

焼きおにぎり2個、味噌汁

ビール、 日本酒( お燗  紙パック) 、 日本酒( 冷  紀土)