ノートは何を使うべきか

仕事術の一つとして、

ノートをどう活用するかということについて、

長い間、取り組んできました。

最初はテーマごとに分けられるように

バインダー式のノートを使っていました。

でも明確にテーマ分けするのは、なかなか難しく、

後で探すときも不便な面はありました。

/

その後は、ノートは1冊にまとめなさいという本を読んだので、

少しデザイン性のあるノートを物色し、

それにすべてを書き込んでいました。

最初はテーマを分けて書いていたのですが、

探しにくいし、そのテーマのボリュームが予想より増えて来ると、

ページを飛ばして書き続けなければならず、

やはり不便なので、時系列に書き込むように変更しました。

それでもノートを活用できている、

ノートが役立っているという感覚が得られませんでした。

/

ここで基本に帰って考えてみました。

ノートを取る意味としては、

会議、打ち合わせの記録として、

本などから得られた知識を書き残すため、

そしてそれらを後で確認できるようにするため、

といったことになるかと思います。

この機能を果たすために、

最もよい方法は何かということを考えてみると、

1枚の紙でも切り取れるノートでもいいので、

残しておきたいことをそれにメモをすること、

それをできるだけ早く、基本その日のうちに見返し、

必要な事項を、それにふさわしい媒体へ、

例えば予定であれば手帳に、

自分が担当する研修に必要な資料であれば、

その研修用のパワーポイントの資料に、それぞれ転記し、

メモの方は廃棄してしまうという方法である。

そうすることによって、

活用できるノート(メモ)術となれるように思います。

まだ、この方法を始めたばかりなので、

要修正点が出ましたら、改めて報告したいと思います。


9月12日

健康記録 

体重 59.9㎏

体脂肪 19.4%

内臓脂肪 6.5%

身体年齢 49歳

なんとか内臓脂肪6.5%を維持。体脂肪は19%台に。

食事記録

朝食 野菜スープ、リンゴ、ナシ

昼食 酸辣湯麵

夕食 春雨サラダ、タコのカルパッチョ、ピザ、ヒレ肉のおろし載せ

冷奴、煮物、ぬか漬け、ソース焼きそば

ビール、 日本酒(冷) 、赤ワイン 、 日本酒(お燗)

机周りの整理

今日は、予定していた仕事が早く片付いたので、

勤務先の机周りを整理しています。

何か月も積み重ねていた書類を取り出し、

不要なものを処分していくと、

かなりすっきりとなりました。

これまでも、仕事がしにくいといった状況ではなかったけれど、

頭の片隅に、いつか片付けなければという意識があったため、

いつもやり残し感がありました。

/

「机の整理は心の整理」と誰かが言ってたけれど、

本当に心もすっきりした感じです。

自由に使える机の面積が増えたことで、

発想も広がりそうな気がします。

整理後の机

あとは読んでいない雑誌の整理です。

とりあえずは読むしかありませんが、

読んだ後に取っておくのか、

必要なところはメモして捨てるのか、

それとも、そのまま捨てるのか。

取っておいても、再度、読むことはまずないと思われるので、

メモしてか、そのまま捨てるかのどちらかになります。

問題は、メモの取り扱いです。

これはノート術にも通じることですが、

必要なときに活用できる記録の取り方、

これまで書籍等も参考にして、

本当にいろいろと試行錯誤しましたが、

まだ結論は得られていません。

何とか、とりあえずの結論を出したいと思っています。

9月5日

健康記録 

体重 60.8㎏

体脂肪 18.6%

内臓脂肪 7.0%

身体年齢 50歳

食事記録

朝食 野菜スープ、キウイ

昼食 ワンタン手作りの ワンタン麵

夕食 サラダ、ピザ、冷奴、納豆の油揚げ包み、葉ショウガ、

ぬか漬け、もずく酢、天ざるそば   ちょっと食べ過ぎてしまった。

ビール、日本酒(お燗)、 日本酒(冷、田酒)