インプットとアウトプット

インプットとは入力するという意味で、

本を読んで知識を得たり、新しい体験をしたりなど、

いろいろなものを自分の頭に取り込むことを言います。

これに対してアウトプットとは出力するという意味で、

学んだ知識を他人に話したり、教えたりすることを言います。

インプットするということは、成長するためには不可欠なことですが、

アウトプットするということがないと、

インプットしようという意欲がわいてこないということがありますし、

アウトプットしてみると、自分の知識や理解の不十分さに気づき、

もっとインプットしなければならないという

必要性を感じることは少なくありません。

忘年会の時期が近づき、

二次会で歌を歌うという、アウトプットの機会が予想されると、

新しい歌を覚えなければというインプットの気持ちが生じますし、

実際に歌うというアウトプットをしてみたら、

あまりうまく歌えず、もっと勉強しなければという、

インプットしようという気持ちになるものです。

このように、インプットとアウトプットは、

相互に関係しているということになります。

この二つを適切に連携させ、良いサイクルを生じさせることが、

成長していくためには重要なことになると思います。

/

私の場合は、アウトプットの比率が、やや高いように思います。

そして、アウトプットしてみて、

まあまあうまくいったかなと、楽観的に考えやすいほうなので、

そこから、インプットに結びつきにくい状況があります。

それを直すのは難しいですし、

逆に悲観的に考えてしまうのは精神衛生上、きっとよくないことと思います。

このため、現在の方針としては、

アウトプットの機会をできるだけ多く設けることで、

インプットしなければならないという気持ちを生じさせるという、

このサイクルを回し続けていこうと考えています。

/

ある業界紙の連載が先月で終了しました。

月に2回、1回が3,000字という原稿でしたが、

息詰まることもあり、結構大変でした。

終わった時は解放感があり、しばらくはゆっくりしようと思っていましたが、

原稿を書かなければという状況にないと、

インプットが本当に少なくなってしまいました。

大体、週に2冊程度、本を読んでいたのですが、

連載が終わったら、週に1冊も読まない状況です。

これではいけないと思い、

あまり気が進まない面もあるのですが、

新しい連載を開始しようかと思い、原稿の準備を始めたところです。

内容としては、仕事力について、

特に組織の中で活躍していくために求められる

行動力、思考力、マネジメント力といったことについて

考えるものにしたいと考えています。



9月25日

健康記録 

体重 60.4㎏

体脂肪 20.2%

内臓脂肪 7.0%

身体年齢 50歳

内臓脂肪7.0%に戻り、体脂肪も20%台に。夕食、油ものなしに変えたが効果出ず。

食事記録

朝食 野菜スープ、リンゴ、ナシ、トマト

昼食 ラーメン、ミニカレー

夕食 サラダ、カニクリームコロッケ、エビフライ、揚げだし豆腐、大根とキューリの浅漬け

焼きおにぎり2個、味噌汁

ビール、 日本酒( お燗  紙パック) 、 日本酒( 冷  紀土)