温野菜がいいようです

野菜を取ると身体にいいといわれていますし、

食事の際、

最初に野菜を食べると、

血糖値の急上昇も防げるということで、

ずっと生野菜を食べていました。

季節により多少、内容は変わりますが、

基本、レタス、トマト、キューリ、玉ねぎ、ブロッコリーといったものです。

量もミニサラダという感じではなく、

結構たくさん食べていました。

/

ただ最近、腸の調子が悪くなることが多くなり、

脂っぽいおかずや食事のせいだと思って、

そのようなものをセーブしていました。

ところが、それでもなかなか治らないので、

寝るとき、足を出しているせいかなとか、

いろいろと原因を探していました。

そのような時、

免疫力を高めるためには、

体温でなく、内臓の温度を上げることが大切という記事に出会いました。

それによると入浴法とか運動、

そして食事を工夫することで、

内臓温度を高められるとありました。

食事編の中に、

生野菜、特に夏の野菜は体を冷やすので、

温野菜、根菜に変えましょうというものがありました。

腸の不調の原因はこれだと考え、

生野菜を温野菜に変えてみました。

すると、腸の調子は改善されました。


また、同じく食事編の中で、

内臓温度を上げるものとして、

「ヒハツ」というものが紹介されていました。

早速、買って使っています。

コショーと同じようなもので、

ラーメンとか味噌汁に入れています。

何となく内臓温度が上がっているような気はします。

気持ちだけですが。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

S&B エスビー ヒハツ パウダー 15g×5個
価格:2175円(税込、送料別) (2021/11/23時点)


当たり前のことですが、

人間の身体は食べるものによって大きく影響されるということを

いまさらながら実感しています。

11月20日

健康記録 

体重 59.9㎏

体脂肪19.5%

内臓脂肪 6.5%

身体年齢 49歳

内臓脂肪は6.5%に低下。体脂肪も19%台に。身体年齢も49歳に若返り。

食事記録

朝食 野菜スープ

昼食 五目あんかけラーメン、半炒飯、焼売、杏仁豆腐

夕食 温野菜、栃尾揚げ、牛肉ナス炒め、ふぐ刺し、浅漬け

ミートソースパスタ

ビール、 日本酒(お燗)、赤ワイン

ポモドーロテクニック

先日、テレビを見ていたら、

ポモドーロテクニックというものが紹介されていました。

内容としては、

あるタスクを処理するとき、

25分間を1単位とし、

その時間帯は集中して事に当たり、

その後、5分間は休憩するというものです。

ポモドーロの名の由来は、

このやり方を考えだしたイタリアの起業家であり作家である人が、

25分間を計測するために使っていたキッチンタイマーが、

トマトを模したものであったので、

ポモドーロ(イタリア語でトマト)となったとのことです。

/

計画したり行動したりする際、

期間を区切らずに行うよりも、

あまり長くない期間を設定して計画・行動した方が、

進捗状況も把握しやすいし、

計画の修正もしやすいということで、

1週間を単位として活動管理を始めたと、

前回のブログで書きましたが、

それと同じような趣旨かな、と聞きながら思い、

やってみようと思いました。

/

まずは今日一日の計画を立てることです。

今日することをリストアップし、

所要時間を積算し、

それを25分間単位で分けていきます。

25分で終わるものもあるでしょうし、

25分×2回が必要なものもあるでしょう。

この25分を1ポモドーロというようです。

そして4ポモドーロごとに、

20から30分の休憩をとるようになっています。

この時間は仕事のことを忘れ、

散歩やストレッチ、

仮眠などを取るといいようです。

私はストレッチにしようかと思っています。

/

今、このブログも1ポモドーロで書こうとしています。

また昨日から始めたばかりなので、

どうなるか分かりませんが、

うまくできたら、

すごく仕事の効率化が進むような気がしています。

乞う、ご期待です。


11月18日

健康記録 

体重 59.9㎏

体脂肪 21.3%

内臓脂肪 7.0%

身体年齢 50歳

内臓脂肪は7.0%と増加。体脂肪も21%台に。身体年齢は50歳を維持。

食事記録

朝食 野菜スープ

昼食 丸亀のかけうどん大(テイクアウト)

夕食 温野菜、マグロとイカの刺身、クリームコロッケ、あんかけ豆腐、浅漬け

上海焼きそば

ビール、 日本酒(お燗)、焼酎お湯割り

1週間単位で生活を考える

皆さんは、皆さんの人生をどのような時間軸で考えていますか。

一年の計は元旦にありと言われるように、

人生ということでいえば、

一年単位で考えている人が多いのではないかと思います。

/

では、人生を構成している日々の生活はどうでしょうか。

私自身の例でいうならば、

仕事の期限や、講演などのアウトプットの日程、

それらを基準に日々の行動を考えていました。

でもふと考えてみると、

それでは全体的な計画性がないので、

自分の力を効果的、効率的に伸ばすことに

つながらないと気付きました。

そこで今は、

1週間を単位に自分の生活、行動を組み立てることにしました。

1週間であれば、ほぼ確実に時間帯まで把握できるので、

どこでどの本を読む、

ここではあの研修の準備をする、といったように

やるべきことを配分することができます。

そして1週間の計画を改めて点検し、

順番を入れ替えたほうが良いと思う作業、行動があれば、

それを修正し、計画を策定しています。

/

まだ始めたばかりなので、

効果があるかどうか、

改めて報告したいと思います。

11月13日

健康記録 

体重 59.3㎏

体脂肪 20.6%

内臓脂肪 6.5%

身体年齢 50歳

内臓脂肪は6.5%を維持できた。体脂肪も20%台に。身体年齢は50歳を維持。

食事記録

朝食 野菜スープ

昼食 ラーメン

夕食 サラダ、栃尾揚げ、アボカド納豆、だし巻き卵、浅漬け

天ぷら(エビかき揚、レンコン、ピーマン)、十割蕎麦

ビール、 日本酒(冷 結人)、焼酎お湯割り

結人、最初は大塚の居酒屋で飲みましたが、美味しいですよ。


免疫力を高めることが大切

新型コロナウイルスの感染拡大の中で、

免疫力というものが注目されています。

免疫力が高ければ感染しないし、

免疫力が低いならば、感染しやすくなるということです。

/

免疫力を高める方法としてよく言われていることは、

適度な運動、

シャワーだけでなく湯船につかる入浴、

良質な睡眠、

栄養バランスのとれた食事、

といったことです。

/

これらを自分の生活と照合してみると、

運動は週4回、各2時間ほど、

社交ダンスの練習をしています。

ダンスは体を動かすほかに、

音楽に乗って踊るということや、

ステップを覚えるといったこともあり、

頭と心の健康にもいいように感じています。

ただし、カップル間で口喧嘩などすると、

逆効果になってしまうので、

踊りにくいと感じた時は、

まず自分に原因を求めるようにしています。

入浴は湯船に、あまり長くないけど浸かっています。

睡眠は、

時間的にはある程度確保できていますが、

ダンスの練習が夜なので、

汗をかいた後のビールが美味しくて、

遅くまで飲食してしまい、

次の日は起きるのが遅くなってしまう点が、減点となります。

食事は、野菜や海藻も多く取っているので、

比較的バランスがいいと思っています。

/

このうち減点となっている睡眠サイクルを修正するため、

最近、朝のエクササイズを始めました。

ダンスをよりよく踊れるような身体づくりが主目的ですが、

30分間くらい身体を動かすので、

身体が徐々に目覚めるのが感じられます。

前の晩遅かった時は、昼間、眠くなることもありますが、

朝のエクササイズがあると思うと

夜、寝るのも少し早くなりました。

このリズムを、継続していくことで、

免疫力向上を図っていきたいと思います。

/

朝のエクササイズを継続するための工夫として、

気に入ったウェアを身に付けることを心掛けています。

形から入るのはどうかという意見もありますが、

その気になれるということも、継続の秘訣かと感じています。


11月11日

健康記録 

体重 59.6㎏

体脂肪 21.3%

内臓脂肪 6.5%

身体年齢 50歳

内臓脂肪は6.5%を維持できたが、体脂肪は21%台に。身体年齢も50歳に戻ってしまった。

食事記録

朝食 野菜スープ、リンゴ、ぶどう

昼食 ワンタンメン大

夕食 サラダ、湯豆腐、ネギトロ納豆、タコ刺し、ミニピザ

ビール、 日本酒(冷 結人)、焼酎お湯割り

結人、最初は大塚の居酒屋で飲みましたが、美味しいですよ。


やはり歩くのが一番?

昨日はアマチュアダンサーの日本一を決めるダンスの大会があり、

それを見るために東京へ行ってきました。

7時間くらい座っていたので、お尻が少し痛くなりましたが、

見ごたえのある競技会でした。

行きは道を探しながら、

最寄りの駅から17分くらい歩きました。

帰りもそうでしたし、

東京は、電車の乗り継ぎでも結構歩きます。

家に着いてスマートウォッチを見たら、

11,540歩、歩いていました。

普段は多い日でも7000歩くらいで、

少ない日は3500歩程度しか歩きません。

お風呂に入る前に体重計に乗ってみると、

体脂肪、内臓脂肪、

身体年齢、全てが下がっていました。


/

前の日は、お昼も結構ハイカロリーのものを食べたし、

夜も、普段食べない〆のご飯を食べ、

それもカツ丼でした。

それなので体重計に乗るとき、

また数値が上がってるだろうなと覚悟していました。

ここ何日かは、体脂肪は21パーセント台、

内臓脂肪は7.0%で推移していたので、

それを上回るだろうなと思っていたのですが、

何と大幅ダウン。

やっぱり歩くのが一番効果があるのかもしれません。

11月7日

健康記録 

体重 59.9㎏

体脂肪 19.2%

内臓脂肪 6.5%

身体年齢 49歳

内臓脂肪は6.5%を維持、体脂肪も19%台に。身体年齢も49歳に若返る。

食事記録

朝食 野菜スープ、リンゴ

昼食 ラーメン

夕食 サラダ、湯豆腐、マグロ納豆、かつライス(平田牧場)

トンカツは帰りに東京駅で買いました。

ビール、 日本酒(  お燗 千曲錦)、焼酎

平田牧場のトンカツ、美味しかったです。


仕事を追いかける

今、業界紙に1本、連載を書いています。

3年前に、今の前の連載を書く時には、

かなりの量を書き溜めておいて、

締め切りが来るたびに順次、原稿を送るようにするという

そのような素敵なプランを考えていました。

しかし実際は、連載開始までにほとんど準備は進まず、

結局、毎回、締め切りに追われていたという状況でした。

/

今回は、その反省に立って

少しですが書き溜めを進めています。

まだ大した量ではないですが、

2回目の原稿を送った時点で、

8回目の原稿を書いているという状態です。

文章を書くという、

同じ内容の仕事ですが、

追われるより追いかけてする方が、

精神衛生上、何倍もいいように感じます。

気を付けなければならないのは、

安心して追いかけるスピード落ちないようにすることです。

すぐに楽をしたがる性格なので、

その点は注意したいと思います。

/

追いかけるといえば、

昨年から、年賀状は早めに作成しています。

今年も、昨日、仕上げました。

数年前から、「おたより本舗」というところで

年賀状をつくっています。

デザイン例も、いろいろなテイストのものが揃っていて、

価格も安いと思います。

また、宛名印刷が無料なので、助かっています。

あと何日かで届く予定ですが、

十分に時間があるので、

近況等を、手書きで書き添えていく予定です。

10月31日

健康記録 

体重 59.7㎏

体脂肪 20.3%

内臓脂肪 6.5%

身体年齢 50歳

内臓脂肪は6.5%を維持、体脂肪も20%台に。身体年齢も50歳を維持。

食事記録

朝食 野菜スープ、リンゴ、キウイ

昼食 カレーライス

夕食 サラダ、湯豆腐、マグロやまかけ、里芋煮、ピザ、ナッツ

ウインナーホーレンソウ、浅漬け、味噌汁

ビール、 日本酒(  お燗 千曲錦)、ワイン(ノベッロ)

ベッロ、さわやかさと重厚さのハーモニーが、美味しかったです。